natup ouner satomi

Sugaring Salon
Natup

以下の方はお断りしております

・感染症、性病、施術予定箇所に疾患または疑いがある方

・脱毛予定箇所に2週間に遡りピーリング及びそれに類似する処置を施した方

・抗生物質やRetin-A成分を含む薬や化粧品を使用中の方

・施術予定箇所にサンバーン、かぶれ、傷、炎症等がある方

施術前の注意点

・デリケートゾーンの自己処理などで5mm以下の場合、効果が得られない場合があります。効果的な仕上がりを求める方は1cm以上の長さが必要です。トリミングなどせずに、そのままの状態でお越しください。

・デリケートゾーンにソープを使用すると、pHバランスが崩れ、シュガーリング時にお肌への負担がかかりやすくなりますので、ソープのご使用はお控えください。

・体調不良やホルモンバランスの乱れがあると、肌荒れや敏感肌になりやすく、シュガーリング施術時にお肌に負担がかかりやすくなります。体調も整っている時の施術をおすすめいたします。

施術後の注意点

・施術後は毛穴が開いているため、清潔を保ち、汗をかいたまま放置しないようご注意ください。痒みが出た場合は、掻かずにコットンなどに水を浸して軽く拭き取るか、ぬるま湯で洗い流してください。

・シュガーリング後、新しいヘアーが生えてきた際にタイトなアンダーウェアを着用すると埋毛の原因となりますのでお気をつけ下さい。

よくあるご質問

Q.生理中は施術可能ですか。

A.生理中はタンポンを着用するか、または出血が少ない場合は着用せずに施術可能です。

Q.痛みはどのくらいですか

A.痛みは毛根の深さや固着率、毛の太さによって異なります。シュガーリングは毛根から脱毛するため、少し痛みを感じますが、その痛みは数秒で和らぎます。シュガーリングを繰り返すことで毛が細くなり、痛みは軽減されます。また、レーザー脱毛などのゴムで弾かれるような痛みとは異なり、シュガーリングの痛みは比較的自然で耐えやすいと感じる方が多いです。

Q.シュガーリングの効果はどのくらいですか

A.毛根や毛の強さでも異なりますが、通常10日間ほどから、新しいやわらかいヘアーが生えてきます。シュガーリングを繰り返すことで毛の成長が遅くなり、持続期間も徐々に長くなります。

Q.シュガーリングはどのくらいの頻度がおすすめですか

A.毛根とヘアーが早期成長期段階の6週間以内に施術を繰り返し行うことにより、減耗効果も高まり、また痛みも大きく軽減されます。